study-with-me’s blog

1日1ブログ書くと何かが起こるはず

レジ袋有料化について考える

 

富士フイルムグラフィックシステムズのおみやげ「エコバッグ」2020年7月1日、全国一斉にレジ袋が有料化された。

 

私はレジ袋をごみ袋代わりにしていたので、ごみ袋がなくなりそうになったらレジ袋を購入するようにしている。

 

店ごとにレジ袋の値段は違うが、30リットル袋の大きさで3円なら買いだ。

 

(店ごとにレジ袋の価格が微妙に違うので、明確な基準はないようだ)

 

アパレルメーカーはショッピングバッグ(レジ袋)をサービスしている店が多い。

 

バーゲンで買い物したとき、"今回は無料で"ショッピングバッグをお付けしています、と言われた。

 

なんだか押し付けがましく感じてしまうのは私だけだろうか?

 

せっかくかわいい洋服を買ったのに、普段スーパーで肉や野菜を入れるエコバッグに入れてしまっては台無しになる。

 

80年代90年代、オシャレな子と同じショッピングバッグを普段使いすることがステータスだったはずなのに、ショッピングバッグの価値観が下がってしまったとしか思えない。

 

他にも、レジ袋有料化で変わったことは大きく3つあるだろう。

 

(1)レジ待ち時間が長い

(2)エコバッグが不衛生

(3)エコバッグ万引き

 

(1)レジ待ち時間が長い

コンビニやドラッグストアは、スーパーのようなサッカー台がないので、レジ袋有料化前に比べて明らかにレジ待ちの時間が増えた。

 

レジカウンターで購入者が袋詰めしている間の店員さんの手持ち無沙汰感も傍から見ていて滑稽だ。

 

ポイントカードを出し、クーポンを見せ、代金を払い、さらに袋詰めまで自分でやらなくてはならないとは…、もうAllセルフレジでいいのではとさえ思う。

 

(2)エコバッグ不衛生

最近ニュースになるまで盲点だった、エコバッグが意外と不衛生だという事実。

 

コロナ禍真っ只中で、他人のエコバッグがレジカウンターにウィルスを運ぶ可能性があることも否めない。

 

こまめに手入れが必要で、なおかつ1枚数円のレジ袋の元を取るのために何百回もエコバッグを再利用することを考えると、衛生面もコスパも良いとは思えない。

 

(3)エコバッグ万引

これは、エコバッグが始まった当初から気になっていた。

 

購入後と購入前と、どこに明確な区別があるのだろう。レシートを見せればオールオッケーなのだろうか。

 

すべての店でテープなどの目印を付けてくれるわけでもないため、何軒もスーパーをはしごして、買う買わないに悩む私など、万引と間違われるのではないかとヒヤヒヤする。

 

本屋は、そもそも万引被害が多いと聞くが、エコバッグで廃業に追い込まれるのは本末転倒ではないだろうか。

 

以上、エコバッグについての考察でした。

服の選び方

PAULSMITH ポールスミス展

関東。お盆weekに入り35℃を超える日が続く。

 

お盆は帰省しないので、あれこれやることを妄想していたが、あまりの暑さで子ども服のバーゲンだけで終了するかもしれない。

 

バーゲンでは、とても安く服を買えた。

春物が売れ残り70%オフなんてザラ。

行きつけのPINK LATTEでパーカーと長袖Tシャツ2枚で2200円くらい。激安!

 

PINK LATTEは、アパレル「ワールド」のジュニア向けブランドだ。安くて流行りの服が買えて、わが家は重宝している。

 

そのワールドも、コロナ禍のあおりを受けて358店舗が閉店する。

 

私の好きだったブランド、hashashやOZOCも対象店舗だ。

 

そもそも、繊維メーカーは不況に弱いと言われているし、リモートワークなどで服離れが進んだのも一因だろうか?

 

20代の頃、私は、いかに人と違う格好をするかに取り憑かれていた。

 

実家は貧乏だったが、母親は洋服に異常に執着していたため、私にも歳に不相応なハイブランドを買い与えるような人だった。

 

花柄が好きでKENZOをよく買っていた。

最初は小物、徐々に服を買うようになった。

冷静に考えたらありえないくらい高くて、セールで上下5万は下らないのだ。

 

母親は、貧乏というコンプレックスの裏返しのようにハイブランドを買い漁っていた。

 

私は長い間、人と違う格好をしていたが、

終結論は、ド定番+流行が世間的に受けが良いファッションだと理解した。

 

そして、定期的な美容院と少しのメイクでおしゃれに見える。

 

どんなに高い服を買っても、保存状態が悪いと数年しか着られないという矛盾と「高かったから一生捨てられない」という呪縛がかけられる。

 

なので、値段はできるだけ安い方がケリがつけやすくて良いのだ。

 

現在の私のメイン服は、しまむらとGUだ。

 

ユニクロは、近所で丸かぶりして以来、ボトムス以外買わないようにしている。

 

しまむらは、店舗ごとに1サイズ展開なので、丸かぶりすることがないのでGood。

 

GUは薄利多売なのでさすがにかぶることはあるが、上下フルセットで着ないように心がける。

 

アパレルメーカーは、オンシーズンにセールという、不思議な仕組みだ。

 

例えば、夏真っ盛りに夏服を買う。冬も同様。

セールを見込んで価格が盛られているので、80%オフでも元が取れるのだ。

 

服は、ブランドという"服"を着て、同じような商品に違う価値を与える。

 

安さだけではなく価値で、価格に見合い、身の丈に合ったものを選びたいものだ。

平和について考える

peace

1945年8月6日午前8時15分の出来事だった。

アメリカ軍から1発の原子爆弾が投下され、何十万人の人々の命は奪われたのだ―

 

という話は、社会の授業などで聞いたことがあるだろうか?

 

私の生まれ故郷は被爆地広島なので、毎年8月6日は8時15分の黙祷から始まり、特別番組が組まれる。

 

小学校では平和学習として、原爆についての物語やビデオを鑑賞したものだ。

 

今は仕事の都合で首都圏に在住しているが、こちらの原爆への、言い換えると平和教育への意識の低さに驚かされるばかりだ。せいぜい終戦記念日がわかる程度だろうか。

 

まず、原爆が投下された日時がわからない。

長崎についても同様。

 

一昨日、NHKの特番で原爆投下された直後の広島のカラー映像が公開された。

 

わが家は、旦那も同郷なので家族で番組を見ていたが、かなり酷い、悲惨な真実が映し出されていた。

 

黒焦げになった母親の横に立ち尽くす人、命が尽きた兄弟を背負う兄、救護施設で横たわる無数の人々、戦争が引き起こした真実がカラー映像として目の前に突きつけられた。

 

広島の人間として、原爆の物語や映像は何度も見たことはある。だが、こんなに戦争の残酷さを心から感じたのは初めてだと思う。

 

百聞は一見にしかずというが、本物の映像の力は計り知れないものがある。

 

なぜ、原爆の悲惨さが日本全国に広がらなかったのか?

 

それには、アメリカの戦後支配の影響がある。

 

マッカーサー率いるGHQが、原爆について日本国内で報ずることを禁止していたのだ。そうしないと、日本全国に反米感情が湧き上がり、いつカミカゼ特攻隊のようなテロ行為が起こるかわからないからだろう。

 

 

また、原爆のあまりの悲劇に、被爆者自身が口を閉ざしてしまったことも一因かもしれない。

 

辛い記憶を忘れさりたい

見えない差別で苦しい

 

そういう思いが、原爆の事実を覆い隠してしまったのか。

 

 

原爆資料館のリニューアルに伴い、火傷でただれた親子のマネキンなどが撤去された。

 

訪れた人が怖いと感じるからだと言う。

 

目をそむけたくなる「それ」が戦争の真実なのだが、じゃあどうすれば悲惨さを伝えられるのだろうか?

 

私は、見るのが辛くても小細工などせず、ありのままを伝えるべきだと思う。

 

真実は人々の心に何かを問いかけるはずだから。

 

存命の被爆者の方々で、日本人は核兵器の恐ろしさを忘れていると危機感を持ち、生きている限り被爆体験を伝えていこうとしている。

 

私も子どもたちに戦争の悲惨さを伝えていきたい。

 

二度と核兵器を使う世の中にならないために―

 

(念の為断っておくと、私は右でも左でも共産主義でも何でもない、ただの1市民である。)

読書記録「あなたの知らない あなたの強み」

Happy Supermoon day to all the skywatchers across the world!🌌 . . . . #supermoon2016 #supermoon #travel #moon #sky #astronomy #nightphotography #zoom #space #astrology #宇宙 #空 #月 #beautifuldestinations #science #perfectexposure #bestoftoday

宇宙兄弟に登場するキャラクターをもとにした性格診断の本です。

 

性格診断方法は、FFS理論を用います。

 

FFS理論とは、性格を5つのグループに分類して、どのカテゴリーの特性が強く出ているかを見ることで、強みと弱みを理解して自分自身に向き合うことを目的としています。

 

主人公の南波六太を中心に、周囲の人間関係によってどのような影響を受けやすいかを、漫画を引用しながらわかりやすく説明されています。

 

私の簡易診断では「古谷やすし」でした。

 

受容性と拡散性が特に高いタイプになります。

人懐っこく、周囲から笑いを取りつつ、面白いことに挑戦していくタイプ

 

ノリの良さ、軽さがある

 

 

割と?当たってますね。

 

私は二面性が強い方なので、拡散した部分が強く出ると彼の性格に近いかもしれません。

 

本書は簡易診断なので、設問がたったの15個しかありません。ややそう、ややそうではないという、あいまいな答えを選ばせるため、再度診断してみたら「伊東せりか」になりました。

 

せりかさんは、古谷さんと同じく、受容性(少し低め)と拡散性が高いのですが、さらに、保全性が高いタイプになります。

 

好き嫌いが判断軸になり、好きなことを積み上げながら活発に進めようとする

 

子どもっぽく、優しいけれど、優柔不断になりやすい

 

性差もあるかと思いますが、こちらの方が外面的に見えている性格としては近そうです。

 

購入者特典で、1人分ですが、より正確な診断も受けられるので、受けてみようと思います。

 

ちなみに、旦那は南波六太タイプでした。

 

そもそも、旦那が宇宙兄弟にどハマリしたのは、ムッタの性格や考え方に似たところがあるからで

 

物静かにみえるけど、頭の中で色々なことを考えていて、負けず嫌い、平和主義、だけど我を貫くタイプだと思います。

 

まぁ、旦那の場合は、B型の性格を持ち合わせているので、ムッタよりハチャメチャなタイプですがw

応用情報処理技術者試験

little busy recently

受験申し込みが完了した。

 

通勤のスキマ時間(在宅ワークで完全になくなった)でコツコツやってきて、実家の手伝いとコロナ禍で1年間も受験できなかったので、今回こそ確実に受験したい。

 

とにかく頭が老化している…。

意味のない記憶ができないのだ。

 

どうやって記憶するか、今回は原始的に紙にグラレコもどきとマインドマップもどきのまとめノートを作る予定だ。

 

私が勉強で参考にしているユーチューバー、ブレイクスルー佐々木さんは、勉強をやる意味を俯瞰的にとらえると長時間勉強できると言っていた。

 

早稲田大学主席の佐々木さんが、勉強は努力ゲーというのだから、一般人の努力量は圧倒的に少ないのだと思う。

 

私が勉強する意味、か。

 

確かに、資格取得は自分自身の利益のためなので、全く身が入らないのだ。

 

資格を取る→派遣社員から契約社員へ→給料UP

 

こんな感じ?

理由が弱いな…。

 

勉強するモチベーションを上げるのに、スタバに行って気分転換してみるかな。

 

話は変わるが、

 

派遣契約が9月末なのだが、営業から更新の連絡がないのだ。

 

去年は9末で契約満了(円満退職の響きがするから苦手)となり、毒親のいる実家に帰省したお盆明けに連絡が来たのでめちゃくちゃ気分が落ちて浮上するまでが大変だったのだ。

 

営業の人からすれば、お盆を気持ちよく過ごさせてあげようという配慮かもしれないが、その気遣いをされる時点で負け組の烙印を押されたような気がしてならない。

 

わかってるなら早く伝えてくれ!

気持ちが落ち着かなくて困る。

 

今年は娘の受験を控えているので、契約が切れるなら来年の3月までプータロー確定となる。

 

なぜなら、私は環境の変化で異常にストレスがかかるので、職場と人に慣れるまで家族に迷惑をかけるからだ。

 

今、ありがたいことにリモートワークさせていただいている。

 

新しい職場で同じような働き方ができると思えないので、受験が終わるまで子どもの影武者になるのが、私と家族へのストレスを考えるとメリットが大きい。

 

今の職場は、人間関係がとてもよく働きやすいので、継続を切に願っている。

やってみたいことをつらつら書いてみる

Spring chorus

 

★ハモネプ

ハモネプが好きで、番組を見るたびにいつか出てみたいと思う。

 

けど、素顔で身バレするのがな…と思っていたら、HEY!HEY!NEO!でオオカミの覆面を被ったバンドを見て、コレダ!と思う。

 

今年優勝した「ザ・コンティニューズ」はフルリモートで練習してたらしい。

 

できないと頭から決めつけるのではなく、やれる方法はいくらでもあると気付かされる。

 

★声優、ナレーター

元アニオタ。

 

聖闘士星矢サムライトルーパーセーラームーンカードキャプターさくら、アニメ黄金世代にオタク少女だった。

 

折しも、声優ブーム真っ只中で、私も声優になりたいと思っていたひとりだが、一歩も踏み出せないままに今に至る。

 

昔はアニメ声と言われたり、カラオケで歌うと地声と違って不思議な雰囲気のある声だと言われてその気になったものだw

 

私は特に皆口裕子さんの永遠のカワボが大好き。

 

最近だと、鬼滅の刃の胡蝶しのぶさん役の声優さんの存在感がすごい。

 

流行りのVlogに挑戦してみても良いかもしれない。

 

★小説家、ライター

つい先日、ヤフーの旧メモ帳に、大学院生の頃に引きこもって推理小説を書いていた頃のデータを発掘した。

 

文章力が中学生レベルだ(。>﹏<。)

今もひどいが、昔の方がもっとひどい。

 

愛読書が漫画とコバルトと赤川次郎だったので、いわゆる赤川次郎風と新井素子風をミックスしたような文体なのだ。

 

(機会があればお見せするかも)

 

大学生の頃は遅めの反抗期だったので、すべてのものに穿った見方をしていた。

 

数学科の学生だったのに、将来は小説家になりたいと教授に言うような痛い学生だった。

 

教授もさぞ困惑したことだろう。

当時の私を小一時間は問い詰めたい。

 

数学の懸賞作文に応募するチャンスがあったのだが、「推理小説家になるために、数学を勉強して誰にも解けないトリックを作りたいと」と、変わったことを言うことが頭が賢いと勘違いしていた。

 

ただ、こうやってブログを書いてみて、改めて文章を書くのはとても面白いと思う。

 

今の派遣先の業務は資料作成中心だが、どんな人が見てもわかる文章を書くのは、とても難しい。

 

ブログへ書き出すことを通して、人に伝える術を学びたいと考えている。

ブログの記事が消えた

Rainbow

昨日書いてた記事が消えた(TдT)

 

下書きに保存してなくて、キャッシュを復元するメッセージをキャンセルしたから(つд⊂)エーン

 

気が向いたら書き直すかも。

書き直した記事はこちら↓

やってみたいことをつらつら書いてみる - study-with-me’s blog

 

今日は久しぶりに美容院に行く。

本屋もパン屋にも寄ろう。ウキウキ

 

白髪染めじゃなければ、コロナが収まるまで伸ばしっぱなしでも気にならないが、ババ臭いと思われても嫌なので仕方ない。

 

白髪染めを始めたら、逆に白髪が気になるという矛盾。

 

染料のジアミンが体に悪そうだから、仕事をやめたら流行りのグレーヘアにしても良いかもしれない。

 

自然の染料が頭皮に良いと思い、ヘナで自宅染めをしていたときもあったが、い草のような匂いと、染める頻度の多さ、ヘナ剤の後処理が面倒でやめたのだ。

 

どちらにせよ、自然に逆らうことが体に良いわけがない。

 

ジアミンの白髪染めは、副反応なのか初回は頭痛がひどくて動けなかった。

 

こんなに辛いならもう2度と染めない!と思ったが、染め上がりの持ちと美しさに負け、2回目に挑戦したら問題なかった。

 

順能力なのか、久しぶりの美容院で緊張して疲れただけだったのか、今はよくわからない。